忍者ブログ
シノと蟲サイトの徒然日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



カンシノ戦のカード。
実は日本版のカンシノ戦カード、ほとんど持ってないんですよね。有るとは思うんですけど、見ないなぁ。。
あれは良い勝負だった。








PR


最後2枚は文字キラと鈍光仕様。
英語の術名カッコイイけど、これが「寄壊蟲の術」の翻訳として、「寄壊蟲」そのものもこの訳になるんでしょうかね?
個人的には「寄壊蟲」って固有名詞というか名前なので、「Ninja」とか「Shino」みたいにそのままの音で呼んでほしいです。










こちらも右側は鈍く光る仕様です。

中忍服バージョンで上着の色も今までのと違います。
私はまだシノがこの格好で出動する場面まで行ってないので判らないんですが、この色が正式なんですかね?
私的に、疾風伝始まるって時に一瞬だけあった白っぽい上着も好きなので、色違いが有りなら嬉しい。まあもっと進むとに白い上着普通に着用してるっぽいけど(本当にちょこっとずつ断片的にしか情報得てないので詳細は全然知らないです)。

でもそうなると何か、白っぽい服と緑っぽい服が交互に来て、+茶黒って感じなのかなとか。
情報足りてない今だからこそ、想像する楽しみ有ります。そしてこれから知っていくのも楽しみ。









右側は鈍く光るカードです。

この絵柄も可愛い! しかもなんか、色白?
それに背中見せるポージングってシノだとあまり見ないから嬉しいですね。
体術系だとけっこうダイナミックな姿勢で描かれることあるけど、シノの術の場合あんまり体ひねったりする必要もないから、どうにも動きのある決めポーズって少なくて。
でも私ザク戦で最後ぶん殴って終わらせたの忘れないよ…体術は忍の基本だろうし、もっとアクディブなポーズもできるし似合うと思うんだ。
…うん頑張って描けるようになろう。









1枚目は文字キラです。この2つも並べて見るとそれぞれ違うんだなって判り易いですね。

1枚目のセリフは、前に紹介した日本版と同じで「オレだ…」「It's me…」なのに、2枚目は「空が…青いな…」だったのが「……」になってるんですよね。色んな種類があるのかな?

それにしても「オレだ…」ってのもなかなかだけど、「It's me…」ってのもなかなかの哀愁を感じる…(笑)







プロフィール
HN:
310
性別:
非公開
P R
Copyright © Blogroom All Rights Reserved.
Template & Illust by Karyou
忍者ブログ [PR]